はじめまして 鈴木純一郎です
思い立ってからYouTubeだけを参考にして初めて1からブログを作りました
ブログ自体も仕事で数か月に1度しか書かないような完全なる素人です
この文章を打ち始めるまでに下調べからサーバー契約やら、ドメイン取得
Google・Wordpressの設定や何やらで実に1ヶ月程の時間を要しました
広大なインターネット上で自分のスペースを確保しようと思うと
こんなに大変なのかと驚きました
ブログの管理から、書き方・テーマなど今なお勉強中です
自分に出来るのかと不安にもなりましたが
下記の『そんなブログ素人鈴木 なぜブログをはじめたのか』を
動機付けに初投稿まで至ることが出来ました
これもまた自分の目標達成の1つと捉え、ゆるく投稿できればと思います
まずは自己紹介
私、鈴木は作業療法士として約10年間単科の精神科病院で勤務をしました
経歴としては
急性期病棟→療養病棟→デイケア→クリニックなどの経験を経て
現在は地域福祉に貢献するべく
① 居宅支援事業所で支援員(ヘルパー)をしながら余暇活動の提案と活動をしつつ
② サテライト事業所で児童発達支援、放課後等デイサービスで専門性を活かしつつ
③ 精神科特化型の訪問看護ステーションで精神科訪問業務を行っています(副業)
病院に在籍時は自分がこんな多岐に渡る仕事をするとは考えもしません
ましてや福祉分野で働くことなど想像もしていませんでした
現在すべてのご縁があって地域でこのように働くことが出来ています
沢山のご縁に感謝です
ブログ素人鈴木 なぜブログをはじめたのか

- イン・アウトプット機会をの増やし、医療福祉系の知識を深めたい
- イン・アウトプットを仕事のサービス向上に繋げたい
- 今後の取得予定の資格や研修で得た知識をこの場で共有したい
- インターネットと仲良くなりたい
- ネット上に自分の資産がある事に憧れた
以上の理由になります。開始の動機としては1.2
ブログのテーマにしたいのは3
自分の目標としては4.5
と言ったところでしょうか
これから鈴木は福祉分野の力を伸ばすために
介護福祉士と精神保健福祉士の資格取得に向けて勉強に励みます
その過程で学んだ事をこのブログに日々アップしていければと思います
どうぞよろしくお願いいたします
では
コメント